【トリックプレー】1塁走者を使った3塁走者とのダブルタッチアップ

SPONSORED LINK

はじめに

今回ご紹介するのは、ランナー1・3塁でのダブルタッチアップによるトリックプレーです。1年に1度あるかないかのプレーですが、プロでも練習することが多いプレーの1つです。

このトリックプレーは、3塁走者がギリギリタッチアップが出来ない状況で使用します。

もちろんタッチアップですので、無死、もしくは一死の場合が条件です。このタッチアップは、3塁ランナーがホームインできなくても、1塁ランナーが2塁に高確率で進塁することができるので、覚えておいて損はないプレーです。

ダブルタッチアップ

状況

  • アウトカウント:無死 or 一死
  • 走者:一塁、三塁
  • 3塁走者がタッチアップしても刺される距離でのタッチアップ

ステップ① 一塁後方のファールフライが上がる

一塁後方にファールフライが上がった場合のダブルタッチアップです。

この距離では3塁ランナーが刺される可能性があるのでタッチアップは行わないのですが、1塁ランナーを使うことでタッチアップの機会を作り出します。

ステップ② 一塁ランナーがタッチアップ

図の場合、一塁後方ファールフライをセカンドが捕った瞬間に、1塁ランナーがタッチアップを行います。

ステップ③ セカンドが2塁に送球

1塁ランナーのタッチアップを見て、セカンドが2塁に送球した瞬間にこのトリックプレーが完成します。

ステップ④ 3塁ランナーが遅れてタッチアップ

セカンドが送球した瞬間に、3塁ランナーが本塁へスタートします。2塁にボールが到達した頃には、本塁は間に合いませんので、1点を取ることができます。さらに、上図においてショートが本塁に送球すれば、1塁ランナーのタッチアップも成立する最高の形となります。

もし仮に、セカンドが2塁に送球しなくても、1塁ランナーのタッチアップが成立するので、2・3塁のチャンスを作ることができます。

トリックプレーのキモ

このトリックプレーのキモは、投手です。

投手が中継に入ることで、ダブルタッチアップを阻止することができます。

下図のように投手が1塁ベース近くで投手が中継に入ることで、3塁走者を動けなくすることができます。

簡単そうに見えますが、このプレーを知らない投手はマウンド付近に突っ立ったままの場面が多いので、簡単に走られてしまいます。

大事なのは知っているか、知らないか。普段から考えてプレーしているかどうかです。

これが野球を知ることであり、野球の面白いところだと思います。

▼トリックプレーの記事はこちら▼

【トリック走塁】健大高崎の2塁ランナーを囮にしたダブルスチール

【トリック走塁】健大高崎の2塁ランナーを囮にしたダブルスチール

2017.07.27

▼ピックオフプレーはこちら▼

セーフティスクイズ封じ・抑止力としての1−2−6捕手けん制

セーフティスクイズ封じ・抑止力としての1−2−6捕手けん制

2017.08.01

SPONSORED LINK

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me