出塁率の出し方・計算方法を分かりやすく紹介。エラーは含まれるのか

SPONSORED LINK

出塁率とは

6108515137_ac177ce9fc_b

野球において打者を評価する指標として、出塁率があります。

出塁率とは、打者のアウトにならない確率を表した指標です。

このアウトにならない確率が、野球の攻撃においてとても重要です。

出塁率の計算方法

出塁率の計算方法は、

出塁率=(安打+四球+死球)÷(打数+四球+死球+犠飛)

になります。

「アウトにならない確率」を指す指標なので、分母には「アウトにならない目的をもった機会数」、分子には「アウトにならなかった数」としています。

エラーは出塁した数に入るのか

エラーは出塁した数には入りません。

エラーは、相手のミスによるもので、打者の手柄ではないためです。

同様に、FC(フィルダースチョイス)も出塁した数には入りません。

犠飛があるのに犠打は母数に入らないのか

送りバントは、母数に含まれません。

送りバントは、打者がアウトになることが前提でランナーを進める戦術であるため、アウトにならない目的をもった機会数ではないからです。

出塁率の例

出塁率の例を見ていきましょう。

100打数 20安打 5四球 1死球 2犠飛 の選手がいたとします。

出塁率は以下の式なので

出塁率=(安打+四球+死球)÷(打数+四球+死球+犠飛)

出塁率=(20+5+1)÷(100+5+1+2)= 0.2474・・・

となります。

小数点第4位を四捨五入して、0.245 が出塁率となります。

出塁率の日本記録

過去のプロ野球において、1シーズンで最も高い出塁率を残したのが、落合博満選手です。

1986年に、出塁率.4.87を記録しました。

約5割の確率でアウトにならなかったことを示します。

ジョーンズの出塁率

2014年のシーズンで、楽天のジョーンズ選手は、出塁率.394 を記録しました。

しかし打率を見てみると、リーグ最低の.221 でした。

これは、ジョーンズ選手が、セ・パ最多の118個の四球を記録したためです。

出塁率という指標は、どのように出塁したかを問いません。

チームが勝つには、多くの得点を取ることが重要ですが、必ずしもヒットを打つ必要はありません。

アウトにならない打席をいかに作り出せるかが、得点をとるために重要な鍵となってきます。

打率よりも低くなる出塁率

出塁率は、計算式の構成上、打率よりも低い値になることがあります。

打率は「安打÷打数」なので、犠飛を打っても、打率が下がることはありません。

しかし、出塁率は犠飛が分母に含まれるため、下がります。

まとめ

野球において攻撃とは、3つのアウトをとられる前に、得点をすることです。

そのために、まず出塁することがとても重要です。

出塁率という指標は、攻撃において最も重要な指標といえます。

SPONSORED LINK

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me