セーフティスクイズ封じ・抑止力としての1−2−6捕手けん制

SPONSORED LINK

はじめに

今回ご紹介するのは、ランナー3塁でのセーフティスクイズを封じるためのピックオフプレーです。

セーフティスクイズとは、3塁走者がピッチャーの投球と同時にスタートを切らずに、バントが転がってからスタートするスクイズのことです。打者がバントを空振りしたり、相手に外されたりしても走者がアウトにならないので、甲子園でも1点を確実に取りに行く場面で多用される戦法です。

セーフティスクイズ封じの3塁捕手けん制

状況

  • アウトカウント:無死、1死
  • 走者:3塁

条件

  • 相手の打者がセーフティスクイズを仕掛けそうな場面
  • 右バッター

ポイント① サードが前に出る

サードが「セーフティスクイズ来るよ!」とか「やらせろ!」など、セーフティスクイズを警戒したフリをして、前に出ます。それによって、3塁ランナーもサードに釣られて、リードが大きくなります。

ポイント② 投手が高めのストライクに投げる

投手は、右バッターどインコース高めのストライクにボールを投げます。

なぜかと言うと、3塁走者はボールの高さと打者の動きによってスタートを切るため、ストライクの高さに投げることが重要だからです。そして捕手が素早く投げれるようにインコースの高めになげます。

投手が投げたと同時に、ショートがサードベースカバーに入ります。

ポイント③ 捕手がショートに送球する

捕手は素早くショートにボールを投げます。

もし仮にアウトに出来なかったとしても、このようなけん制を見せて置くことに効果があります。

これにより、3塁走者のリードが小さくなったり、スタートが遅れればセーフティスクイズを防ぐことに繋がります。このプレーは、セーフティスクイズの抑止力にもなるので、練習しておきたいプレーです。

ピックオフのキモ

このプレーのキモは、3塁走者にバレずに、ショートがポジションをサード寄りに移動できるかどうかです。ショートは投手が投げた瞬間にサードベースカバーに入るため、近い位置にいなければなりません。

しかし、極端にポジションを移動すると、3塁走者に「何かあるのではないか」と疑問を持たれてしまします。

ですので、このプレーを行う前に仕掛けをしておくことが重要です。

具体的には、このプレーの前に投手が山なりの3塁けん制を行います。

これにより、ショートはバックアップに動いたように見せかけて、自然と守備位置をサードベース側に動くことができます。

また、山なりの3塁けん制をすることで、「次、やるからな」というチームでの合図にもなります。

おわりに

近年、甲子園でもセーフティスクイズが増えてきています。

このピックオフプレーを見せておくことで、セーフティスクイズの抑止力にもなりますし、走者にもプレッシャーを与えることができます。ぜひ、覚えておきたいプレーの1つです。

▼ピックオフプレーの記事はこちら▼

【トリック走塁】健大高崎の2塁ランナーを囮にしたダブルスチール

【トリック走塁】健大高崎の2塁ランナーを囮にしたダブルスチール

2017.07.27

SPONSORED LINK